2016-12-23 / 最終更新日 : 2019-10-21 Tomoko Abe ▼ 過去の記事 子供が通信簿を持ち帰った日に伝えたいことは? 今日は子育てのヒントをお届けします。お子さんが、学校から通信簿を持ち帰ったら、ぜひ伝えたいこととは?
2016-12-18 / 最終更新日 : 2019-10-21 Tomoko Abe ▼ 過去の記事 「子供が言うことを聞かない」と思ったら、認める言葉かけを! 「子供が言うことを聞かなくて困る!」と思う時は、「今」を認める言葉かけから始めてみませんか?
2016-12-14 / 最終更新日 : 2019-10-21 Tomoko Abe ▼ 過去の記事 子育て・人育ては「ある」を見つけるところから! 今日は、子育て・人育て~色々言いたいことはあるけれど・・まずは「ある」を見つけるところから!というお話です。
2016-09-13 / 最終更新日 : 2019-10-21 Tomoko Abe ▼ 過去の記事 「自信をなくす必要はない!」と実感したいですか? 今日は、「自信をなくす必要がない」・・と実感するワークをご紹介します。
2016-05-21 / 最終更新日 : 2019-10-21 Tomoko Abe ▼ 過去の記事 お母さんはマルチプレーヤー!子育ては偉業です! 「お母さんはマルチプレーヤー!子育ては偉業です!」今日は、お母さんの仕事について書きました。
2016-03-15 / 最終更新日 : 2019-10-21 Tomoko Abe ▼ 過去の記事 マイナスな発想・否定的な表現を直すには? 今日は、「つい脅すような言い方をしてしまいます・・」「マイナスな発想や、否定的な言葉使いを直したい」・・・というご質問にお答えします。
2016-01-17 / 最終更新日 : 2019-10-21 Tomoko Abe ▼ 過去の記事 子供を叱る時は「〇を〇〇にしないで!」 「人と事を分ける」は、子育て・人育てにおいても忘れてはいけないこと。 今日は、子供をしかる時の例から、言葉かけのポイント「〇を〇〇にしない!」をご紹介します。