転職を考えている方へのヒント

「今の仕事をやめたい・転職したい」と思っている方へ。メンタルコーチの視点で、スムーズに転職できるためのヒントをお届けします。
クライアントさんから、
転職が決まった‥と、メール報告いただきました。(^O^)/
今年中の目標だったのが急展開!
私も、とってもうれしいです。
そこで今日は、
転職したい!今の仕事をやめたい!
‥と思っている方へのヒントをお渡しします。
転職を考える時って
転職って、人生の大きなターニングポイント。
どうすることがベストか?
‥すごく悩みますよね。
もちろん、
よりよい職場環境、やりがいある仕事
収入アップ、起業など
ポジティブな目的もあるけれど
裏返すと、今の仕事に、
多少なりとも「不満」があるわけで‥
「やめたい」という気持ちに至るまで
大変な思いをしながら
頑張ってこられたのではないでしょうか。
私の失敗談‥
私は、新卒で入社した会社を
3年でやめました。^^;
自分に合わない仕事だとわかり
かと言って、将来の展望も描けず、
心と体が壊れて、逃げるようにやめたんです。
今思えば、若くて、考えも浅く、
恥ずかしい思い出の1つです。^^;
ただ、その経験で実感したのは
やめるとしても、 逃げちゃいけない‥
ということ。
逃げたら、
また同じ環境・境遇が待っている‥
ということ。
その分、人生の回り道をしてしまう‥
ということ。
脳のしくみを知った今は、
このカラクリがよくわかります。
「やめる」と決めたなら‥
やめる・やめない、
じっくり心の声を聴き、
その上で、「やめる」と決めた方には
私のように逃げるのではなく ww
いい形で「卒業」してほしい‥
という想いでいっぱいです。
それぞれの卒業があるでしょう。が
誰にも共通なのは
・不平・不満の想いを手放す
・できる限り、そこでの問題(悩み)をクリアする
・感謝の想いを持って、さよならする
このあたりかな~と思います。
↑
とは言え‥こんなことを書くと
「そんなの、キレイごと過ぎる!!」
と思われるかもしれません。
「それは正論かもしれないけど
感謝なんて、絶対ムリ!!」
‥って。
私自身、そう思いました。^^;
そんな時は、どうぞ
その思いを吐き出すことから
はじめるといいですよね。
ムリに、感謝しなくちゃ!なんて
思うと、逆効果だから、
辛かったこと、
言いたくても言えなかったこと、
「●●部長の、クソおやじ!!」でも
なんでもいいので、ww
ぶちまかすといい‥
(あ、相手に言うんじゃなくて
一人の部屋で、声に出すのがおすすめ)
不満を手放し、ゆるしていくと‥
冒頭でご紹介したクライアントさんも
吐き出すことから、はじまりました。
Aさんの会社は
パワハラや、言葉の暴力が横行し、
真面目に仕事をする人が
いいように使われてしまったり、と
理不尽なことだらけで
イライラ、ストレス、やるせなさで
いっぱいのAさんでした。
もちろん、私は
パワハラを擁護するつもりはありません
ただ、
やりがいある仕事がしたいAさんに
早く望みを叶えてほしくて
不平不満を手放し、
そこでの経験がAさんの糧となるよう
「ゆるす」についてもお話しました。
相手の言動を水に流す‥というよりも
「自分が、相手の言動から
マイナス影響を受けなくなる」
という意味の、ゆるす。
Aさんも、これを理解して、
がんばって取り組まれました。
すると・・
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
上司や同僚の言動が変化し、
Aさんの理解者が現れました。
パワハラの張本人は左遷され
Aさんは居心地のいい課に異動しました。
(引き寄せが、半端なかった~♪)
また、
上司に対してわいてくる気持ちは
子供の頃、親に対して感じた気持ちと
同じだ!‥と気づくこともあり、
インナーチャイルドを癒し
自分らしさを取り戻すきっかけにもなりました。
最近のAさんは
おだやかで、キラキラしていて
自己信頼の想いや、感謝の想いにあふれ
内に秘めた情熱や、人生観を思い出し、
転職が早々と決まったのも、
私には、必然だと感じました。^^
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
このように、メンタルに取り組むと
心が軽くなるだけでなく、
そこでの経験が自分の糧になり、
転職するかどうか、明確に答えを出せて
想像以上に、スムーズに
ものごとが進んでいきます。
転職を考えている方の
ヒントになればうれしいです。
●まずは、こちらの無料メール講座で、
潜在意識につながるコツをお受け取り下さい!