簡単に叶う、と心から信じてる?!

簡単に叶うのと、必死に努力してやっと叶うのと、どちらがいいですか? 頭では「簡単がいい」と思いつつ、心の奥で、そう思えていないことがあります・・今日は、思いこみ(マインド)についてのお話です。
こんにちは。
メンタルコーチ あべです。
1つ、質問です。
・望みが、簡単に叶うのと
・必死に努力して、やっと叶うのと
どちらがいいですか?
・
・
もちろん
「簡単がいい」に決まってますよね。^^
とはいえ、
もしも今、うまくいかないことがあるなら、
頭では、「簡単がいい」と思いつつ
心の奥で、そう思えていないかもしれません・・
●そのあたりのヒントに、
クライアントのYさんからのメールを
ご紹介しますね。
↓ ↓
*------------
「簡単で単純なことや
シンプルなことにこそ価値がある」
と本で読み、朝子さんから教わってきた
ことだと思って、笑ってしまいました。
朝子さんに教えてもらった
イメージングやクルクル指を回す方法も
とっても簡単でシンプルなことです。
でも、それは人によっては
「なんじゃそりゃ!」ってなります。
そんなことをして何の意味があるの?
そんなことで変わったら苦労しないよ!
って。
以前の私も、そう思ってました。
今は、「簡単でシンプルなことに価値がある」
の意味が、とてもしっくりきています
・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーー*
↑ ↑
「そんな(簡単な)ことで変わったら苦労しないよ!」
このフレーズ、いかが思われますか?
というのは、実は、私も、こう思っていたからです。
子供の頃、親や、周りの大人から言われて
「そうなんだな~」と素直に信じていたんですね。
他にも
「世の中、そんなに甘くない」
「楽して、うまくやろうなんて、虫のいい話だ」
「努力して、苦労した先に、幸せがある」
「努力したからって、うまくいくのは、ほんの一握りの人に過ぎない」(←あちゃー^^;)
「でも、努力しないヤツはダメだ。がむしゃらに、がんばりなさい」
などなど‥
●そんな私でしたから、
大人になって、脳(潜在能力)の使い方を学びはじめた時、
Yさんと同じように思いました。
「へ?」「なんだこりゃ?」
「こんなんで、いいの?」
「確かに気持ちは変わったけど、これで現実も変わるの?」
と。
「こんな簡単なことで変われたら、苦労しないよ」
と信じてますから、なかなか受け入れられなかったんですね。
ただ、脳を活用する可能性を、理屈では納得していたので
半信半疑でいいから、実験感覚でワークを続けよう!
と思いました。^^
そして、半年を過ぎた頃 ・・
自分も現実も、確かに変化して、
「あ~、これでいいんだ~」
「潜在意識を使うと、こんな風に簡単に変われるんだ」
「疑いようがないぞ。信じてよさそうだぞ」
と、やっと腑に落ちたんです。^^
●もちろん、努力は尊いことです。
大人が教えてくれたことは一理あるし
私のために言ってくれたのも、わかっています。
私の親世代は、戦後、苦労してきて
しかも、潜在能力の活用なんて、知るよしもないですしね。
とはいえ、私は、脳の活用と出会って
簡単に変われる方法がある、と知ることができた。
「簡単にうまくいくはずない」というのは
ただの<思い込み>だ、と知ることもできた。
<思い込み>に気づいたら、再選択すればいいだけ
ということも知り
「簡単に、解決できていい」
「簡単に、幸せになっていい」
「楽しみながら、成功していい」
そういう人生を選ぶ!と再選択してきました。
そうして、今の私が、
ワクワクしながら自他実現していくことで
簡単に叶わなかった親世代の苦労も、共に解放されるのでは‥
とも感じています。
●試しに、
「私は、望みを簡単に叶えていい」
と、声に出してみませんか?
もしも、違和感があったら
あなたの心の奥にも、以前の私のような<思いこみ>があるかもしれません。
気づいたら、未来を再選択しませんか?
過去は苦労したとしても、未来は自由に決められるから。
「こう生きる!」と決めた瞬間から、あなたの世界が変わりはじめます。
応援していますね。
★『無料メール講座』で、潜在意識とつながるワークをご紹介しています。
まずは、ここから試してみませんか?