自分の力を発揮したい人へ。才能を知るヒント

今日は、自分らしさ・能力を明確にして、発揮したい人へ。自分の才能を知るヒントをご紹介します。
こんにちは。
自己対話力トレーナー
阿部朝子です。
今日は、
自分らしさ・能力を
明確にして発揮したい人へ
自分を才能を知るヒント
をご紹介します。
面白い本を読みましたので
先に、紹介します。
↓ ↓
◆「ある人」「ない人」
過去を思い出した時に
湧いてくる感情が
⇒喜び・感謝・楽しさ などの
ポジティブ感情なら「ある人」
⇒悲しみ・不安・孤独 などの
ネガティブ感情なら「ない人」
そして、
「ある人」は、
「長所」を見つけるのがうまくて、
すでにある良いものを楽しみ、
人に教えたり、
与えたりしようとする。
=「維持する・広げる」才能がある。
「ない人」は、
知恵を働かせて
手に入れようとする。
もっとすばらしいものを
創ろうと考える。
すでにあるものの
「短所」を見つけるのがうまくて
それを、よりよいものにしようと思う。
=「変革する・創り出す」才能がある。
**
スティーブ・ジョブズ、
ココ・シャネルは
「家族・居場所」がなかった。
ウォルト・ディズニーは
「自由」がなかった。
本田宋一郎には
「社会的裏付け」がなかった。
等々・・
*参考図書*
「自分の秘密」(北端康良著)
本では、もっと詳しく
4分類で解説されていますが
はじめに紹介した
「ある」「ない」だけでも
自分を知るヒントに
なると思います。
あなたは、
「ある人」ですか?
「ない人」ですか?
・
・
「ある」も「ない」も、才能の源泉。
広げる人・変える人、
世の中には、両方必要ですね。
自分らしさ・能力を知ってこそ
仕事に活かすことができ、
モチベーションになります。
参考になさってみてください!
(^-^)
☆自分の能力をもっと知りたい方、
一緒に見つけてみませんか?
↓ ↓