イライラ・ストレスを感じているママ向けワーク

今日は、子育てで、イライラ・ストレスを感じているママへ。「お子さんの気持ちを感じるワーク」をご紹介します。
こんにちは。
自己対話力トレーナー
阿部朝子です。
今日は、
子育てで、
イライラ・ストレスを
感じているママへ。
お子さんの気持ちを感じるワーク
をご紹介します。
子育てのイライラ・ストレスが
お仕事の足かせになっていること
意外と多い です。
(意外じゃない?~笑)
・コミュニケーションスキル
・イライラやストレスの対応
のトレーニングが役立ちますが、
今日ご紹介する
気持ちを感じるワーク も
おすすめです。
↓ ↓
========================
【子供の気持ちを感じるワーク】
①イスを2つ用意して、
向い合わせにして、座ります。
● → ← ○
・・・・・母 子
・・・・(あなた)
②向いのイスに、
お子さんが座っていると
イメージしてみましょう。
お子さんは・・
どんな服を着ていますか?
どんな表情をしているでしょう?
お子さんの様子は
どんな感じ がしますか?・・
③そんなお子さんを見て
あなたは何を感じましたか?
伝えたいことを
伝えてあげましょう。
④立ち上がって、
ピョンピョン、ジャンプします!!
(↑ 気持ちのリセット)
⑤次に、子供のイスに座り、
子供の体に入るイメージをします。
○ → ← ●
・・・・・母 子
・・・・・・ ・・・ ・(あなた)
⑥目の前に お母さん がいて
さっきの言葉を言われました・・
どんな気持ち がしますか?
お母さんに言いたいこと を
言ってみましょう!
⑦お母さんのイスに戻り、
お子さんの気持ち を
感じてみましょう。
========================
(簡単ですが、文章の説明で
伝わりますか~?)
お子さんを想像すると
何とな~く
気持ちが感じられたりします。
※エンプティチェア(ポジションチェンジ)
と言われるワークの簡単バージョンです。
※他の人間関係にも使えますが
慣れないうちは、ご主人はやめておきましょう!
お母さん向け講座でやりますと
たくさんのお母様が涙され、
その後の、実際の関わりに
変化を感じることが多いようです。
そして、
「癒されました~」と
おっしゃるお母様も多いです。
・
・
浮かぶままに 感じてみる・・
明日、お子さんが登校されたら
やってみませんか?
(^-^)
気づきのヒントになれば幸いです。
★もっと詳しく知りたい方、
イライラせずに気持ちよく
お子さんと接したい方はこちら
↓ ↓
悩みをシンプル化し、
“がんばりすぎない自己実現” を可能にする
『マンツーマン自己対話力トレーニング』
~2016年 あなたの仕事が加速する90分~