感じる力を磨くと悩まなくなる?!

感じる力を磨くと、悩まなくなる?! 今日は、五感をトレーニングして、「感じる力を磨きましょう」というお話です。
こんにちは。
自己対話力トレーナー
阿部朝子です。
3連休いかがお過ごしですか?
今朝、近くの公園に立ち寄ったら、
紅葉がこんなにきれいに色づいていました。
今日は、
五感をトレーニングして、
「感じる力」磨きましょう!
です。
おすすめする理由は、
私たちが、普段
考え過ぎて悩んでいる
からです。
「思考タイプ」の人はもちろん、
感じることが得意な
「感覚タイプ」の人でさえ、
会社で、論理的に考えることを
求められるうちに、
持ち前の「感じる力」を
忘れていたりしますので・・ね。
特に、
「考える」が役に立たない のは、
・感情を変えたい時
(イライラを静める・落ち込みを元気にする 等)
・自分の本当の気持ち を知りたい時
・迷っていることを判断したい時
・悩みを根本的に解決したい時
↑ ↑
こういう大事な時ほど
考える前に、感じることが大事です。
つまり、
悩みたくなければ、
感じる力を磨きましょう!
なぜなら、
感情は、
考えても変わらない
ですし、
本心・本音は、
感じてわかるものだから
です。
* トレーニングは簡単!
五感 を研ぎ澄ませて、
自分が何を感じ
身体のどこに、どんな感覚があるか
感じたこと をキャッチする!
「あ~、今こんな感じがするな~」
と感じたままの感覚を
キャッチするだけです。
* 外で自然を感じてみるのもいいですネ。
私は今朝、
色づいた紅葉・池の景色を 見て、
落ち葉が風に揺れる音や
鳥のさえずりを 聴き、
風を感じ、
落ち葉をカサカサと踏む感覚・・
枯れ草の匂い・空気の匂い
背中に当たる日差しの暖かさ
胸の辺りが爽やかで、
気持ちいい~! という気分 ♪
でした。(^-^)
特別、どこにも行かなくても、
おうちの周りをひと回りするだけでも
トレーニングできますし、
普段の通勤の時も、
空を見上げたり、
空気を感じることもできますね。。
★1分でいいですよ!
五感をトレーニングして、
「感じる力」を磨きましょう。
というお話でした。
明日は、
「感じる力」を磨いたら
楽に答えが出る・・というお話です。